通信陸上茨城県大会 全日本中学参加標準記録突破&中学生過去最高の入賞者数
- 阿見AC理事長 楠康夫
- 7月1日
- 読了時間: 2分
更新日:7月23日

2025年度の茨城県通信大会は、
昨日より、湿度が高く、蒸し暑く感じるコンディションの中、中学生は頑張りました。
8位以内入賞者は、22名
内優勝は3名という快挙を達成
主な内訳は以下の通り
1位3人 2位1名 3位4名 4位3名 5位4名 6位3名 7位1名 8位3名
この人数は、2017年と昨年2024年に記録した、17名を上回りました。
これは素晴らしいですね。
入賞したメンバーは、おめでとうございます。
また、出場したメンバーは暑い戦い、お疲れ様でした。
入賞者の詳細は、阿見ACブログにてご紹介しています。
そして中学コース
増田蒼大が男子800m全中標準記録を突破しました!
今年度クラブ第1号 1分57秒87(標準記録1分59秒50)2秒近く上回りました。
おめでとうございます。
私の手元で
200m 27秒8
400m 57秒2(29秒6)
600m 1分26秒6(29秒4)
800m 1分57秒87(30秒2)
やっとイメージ通り来た感じです。
木曜日にやったこの大会の調整で行った600mトライアルで
200m 26秒7
400m 56秒1(29秒4)
600m 1分26秒4(30秒3)
でやっと走ってくれたので、これで行けると本人に伝えました。
只、ラストが胸を張って肩が上がり、あごも上がり、前に進まなくなるので
前傾姿勢をラスト100mは取るように指示をしました。すると前に自然に進むので・・・
本番は、見事に練習通りの通過タイムとラストの前傾姿勢をしっかり取り走り切ってくれました。
素晴らしかったよ! 蒼大くん
正直、気持ちいいです。
ありがとう。
ご両親に、お祝いを伝えお父さんとレース前に約束したグータッチ、出来て良かった。
おめでとうございました!
今回、上手くいったメンバー、行かなかったメンバーといると思いますが、今回の通信大会をいい教訓にして、7月9・10日の中学総体に向かってください。
総体では全中の標準突破と各種目3位以内で関東中学の出場権を獲得できます。
コメント