top of page

日本GP金栗記念応援への感謝とご報告


いつもSHARKSへの温かいご声援をありがとうございます。

4月12日(土)日本グランプリシリーズ「金栗記念」が終了しました!


シーズン初戦ということで、まだ本来のコンディションには至っておりませんが、今後はさらに調子を整えながら、より良い結果を目指して全力で取り組んでまいります。

現地に応援に来てくださったファンの皆様にも力を頂きました!

応援ありがとうございました!


現在、Plus+SHARKSでは、SHARKSの遠征費活動費を募る、SHARKS支援を受け付けております。支援者様からのご支援に対しましても重ねて感謝申し上げます。


4月29日の織田記念陸上が終了した翌日に、楠康成とグエムアブラハムによります

支援者限定 オンラインイベントの開催も決定しています!!


2025年4月30日(水) 20:00

​SHARKSシーズンイン!!オンライン報告会日本GPシリーズ金栗記念&織田記念

楠康成&アブラハムが、ここでしか言えないこと話しちゃいます!


4月30日(水)13:00までにご支援いただいた方全員にメールにて招待コードをお送りします!引き続きご支援をお待ちしております。




日本GP金栗記念 試合結果

GP男子1500m

6位  グエムアブラハム  3'40″25

アブラハム選手が見事6位入賞を果たしました!





GP男子3000m SC 

楠康成 DNF(途中棄権)

楠康成楠選手は調整段階のため大事をとり途中棄権し、次戦に備えて調整を続けています。





レース動画はこちら


選手からの生の声

SHARKS instagramをフォローしてご覧ください


レース視察の様子

阿見ACブログ 楠康夫理事長 より引用


結果からみると苦戦の様ですが、アブラハムは仕上がりは、レース前に90%ぐらいと言っていましたので、ラストが伸びず、そして50mで失速したのは現状の調子でしょうね。

でも、私は見ていて、その状況の割には、いい感じでは戦っていました。もう少しポイントの練習と日にちが過ぎれば、行けそうですね。


康成も足の張りもあり、今回は試運転とのことだったので、2000mを通過して棄権しました。特に走ってハードル、すいごうも越えて足の張りも出なかっので、まずは試運転はできたようでした。


アブラハムも、康成も少しこの試合は、体調があってない感じでした。

まあ、見ていて何とかやってくれそうな感じのするシーズンインの金栗記念でした。


私も坐骨神経痛でこの試合に来れないかと思いましたが、何とか来れて広い競技場、駐車場の行き来も何とか歩けるようになり、まだ、完全ではありませんが、次戦の織田記念までにはSHARKS同様戻していきたいと思います。

皆さん、お疲れ様でした。





Comentários


b3.gif

​NPO法人 阿見アスリートクラブ

029-887-1185

  • alt.text.label.Twitter
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook

©2023 amiathleteclub

bottom of page